黙々と…

今日の出来事

2021.06.23黙々と…

てんし組のSくんとNちゃんです。 黙々とサラ砂づくりをしています。 ボールに砂をふるってスプーンでグルグル。 園庭のトラックの白い粉を入れてグルグル。 砂をふるい、白い粉を入れ、グルグルグルグル…。 二人で無言で、さっきからずっとやっています。 白い粉が混ざったサラ砂は、より一層サラサラです。 昔と違って、白い粉は安全な物なのでご安心を! 夢中になる理由、私にはわかります。 大人になると、こんな事はしなくなりますが、 やってみればわかります。 かなりの方が夢中になると思います。 子育て中の方は、...

2021.06.22お手紙

のぞみ組のAくんが、今週1週間のお休みです。 喉を治すために入院する事になったのです。 昨日、それを聞いたNちゃんがお家でAくんに 手紙を書いて、幼稚園に持ってきました。 「Nちゃん、お手紙書いたのね。素敵だね。 思ってるだけじゃ気持ちは通じないもんね。」 そう! 気持ちを伝えるのは大事です。(*^_^*) 心で秘かに思うのも、ロマンチックで素敵ですが、 伝えた方が良い場合もあります。 今回は絶対に後者。『伝えた方が良い場合』です。 担任が何気なく紙を用意すると、子どもたちが 手紙を書き始めまし...

2021.06.21ビックリ豪快💦

年長の男の子達が、地面に溜まった泥水を鍋に入れ、 そこにボールを押し込み、泥水を溢れかえるさせる ……という、何とも豪快な遊びを始めました。 全身泥だらけ💙。ビックリ豪快です。 これは止めるべきなのか? どうなのか?   担任と協議の結果、思う存分やっていただく事に…。 危険はないし、他の人に迷惑もかけていないし、 何より、もの凄~く盛り上がっているので、 止めるに忍びない…といった所です。 お母さん、ごめんなさい💦 こんな事させてごめんなさい💦 ...

2021.06.18壊された焼き芋

つき組の保育室。椅子で何かを制作中です。 担任のS先生を壊すための作戦のようです。 先生を壊す?……どういうこっちゃ(?_?) やっつけるっていう意味かな? でも、とにかく楽しそうです。 ワクワク感が伝わってきます。 この後、S先生は中の椅子に座らされ、 どう壊されるのかと思ったら、 何故か焼き芋にされたそうなんです。 焼き芋?……どういうこっちゃ(?_?) もう、わけがわかりません💦

2021.06.17ボール投げ

最近こばと組で流行っているゲームです。 平均台の先に籠(ビールケース)や台車を並べ、 ボールを転がすように投げ入れます。 100,200,300……と書かれた数字がお見事! さすが、器用で几帳面なN先生です💙。 昼間の保育と、午後のこばと組の保育は、 様子が少し違います。 少人数で縦割りならではの遊びが広がります。 結構難しい、このゲーム💦。 跳ね返るボールの動きは読めないよね~。

2021.06.16お届け物

年長のSくん、たくさんのなわとびを持っています。 お昼ご飯を食べに、子どもたちが部屋に戻った時、 テラスに置き去りにされた、なわとびたちです。 忘れた人に声を掛けて、取りに来てもらおう… …と思っていた矢先、Sくんが全部抱えて、 階段を上がって来たのです。 「優しいね。みんなにお届けしてくれるの?」 Sくんの、はにかんだような笑顔が輝きます。 『自分の物は自分で!』という姿勢は基本ですが、 こういうやさしさも大切にしたいと思います。 ありがとう! Sくん。 さすがだね!!

2021.06.15ルーキーT先生

昼寝をしない、こばと組の子どもたちが、 紙芝居を楽しみながらホールで待っています。 通称『寝ないこばと』。 1号認定の預かり保育の人と一緒に、 園庭が空くのを待っているのです。 前に立つのは、今年のルーキーT先生💙。 昨年は実習生として、ここに通っていました。 失敗を悔しがり、不甲斐なさに涙を流す… そんなやる気に満ちた学生さんでした。 子どもたちと共に生き、共に育って、 ただいま絶賛成長中です。 子どもたちもT先生が大好き! まだまだ大きくなりますよ~💙。

2021.06.14初収穫

今年の初収穫の野菜は、きゅうりです💙。 早速、お昼に年長の子どもたちで食べました。 用意したのは「味噌」と「マヨネーズ」。 お薦めは二つを混ぜた「味噌マヨ」です! 薄切りのきゅうりを美味しそうに口に入れる人。 勇気を出して挑戦する人。人それぞれです。 野菜嫌いの人達が「美味しい美味しい」と おかわりをするのが、毎年の恒例ですが、 今年もきゅうり嫌いを克服した人がいるようです。 さぁ、次の収穫は何でしょう? ピーマンもナスもトマトも順調に育っています。 自分で育てた野菜って、特別に...

2021.06.11午後のひととき

こばと組の時間。園長室前、テラスの光景です。 彼らが何を話しているのかはわかりません。 でも、幸せそうに見えます。 こうして遠くから「何を話しているのかな~?」 ……と想像するのが、私は大好きです。 今日は金曜日。今週も終わろうとしています。 楽しい事、悲しい事、悔しい事、色々ありました。 でも、すべてを益として下さる神さまが、 子ども達ひとりひとりを成長させて下さいました。 1週間のお守りを感謝します。 良き週末をお過ごし下さいね。(*^_^*)

2021.06.10プリンセス

ほし組のMちゃんとKちゃん。 のぞみ組のドレスを着て、ご満悦です。(*^_^*) 年長さんサイズなので、ちょっと大きめ💦 よく見ると、お腹の所を紐で縛ってあります。 「まぁ、可愛いプリンセス💙写真撮ってもいい?」 と聞くと「いいよ!」とカメラに目線をくれました。 ちょっと戸惑うような、固い表情ですが、 この後2人は「写真撮ってもらったぁ~!」と、 嬉しそうに担任のところに走っていきました。
menu