今日の出来事

2019.12.04こばと組
夕方、こばと組の保育室。 のぞみ組のSくんとYくんが、それはそれは楽しそうにレゴで遊んでいます。 板の間に寝そべって、寒くはないのかなぁ…? いえいえ、床暖房があるから大丈夫! となりの畳の部屋では、テレビを見ている子どももいます。 本当に家にいるような光景です。 陽が短くなって、暗くなるのが早いけれど 友だちと過ごすこの時間もなかなか楽しいね。

2019.12.03片付け名人
片付けの時間になると現れる片付け名人Aちゃん。 自分は遊んでいないのに、黙々と片付けてくれるのです。 当たり前のように片付けるその姿に、いつも感心させられます。 今日は、おもちゃの入ったカゴに段ボールを重ね、布団でくるんで…。 「お手伝いしようか? 段ボール持つよ。」と声をかけたところ 「だいじょうぶ!」と、きっぱりと断られました。 すばらしい奉仕の精神と責任感。それに達成感も加わって、 Aちゃんは家路につきました。 ありがとう💙Aちゃん。

2019.11.2912月の掲示板
11月最後の保育日です。 来週から12月。門の掲示板の壁面が出来上がりました。 今年の担当は、フリーのS先生です。 大きな星が馬小屋を照らし、イエスさまのお誕生を知らせています。 クリスマス礼拝で捧げる聖誕劇の活動は、もう始まっています。 今年はどんな舞台になるのかな? 楽しみにしているよ💙

2019.11.25ふたりのプリンセス
こばと組の時間にテラスで何やら変身中のお二人さん。 何だと思いますか? よく出来ています。もう本当にそっくりです💙 そう! 2人ともディズニーのプリンセス。 右はUちゃん扮する「アナと雪の女王」のエルサ姫。 左はMちゃん扮する「リトルマーメード」のアリエルです。 たしかにアリエルの髪は赤かったよね。 エルサのドレスは水色で、マントは白だったし……。 大満足の2人は、ひとしきり遊んだ後、衣装を脱いでビニール袋にしまいました。 きっとお家でも変身するんだね。

2019.11.22欅の木
冷たい雨の一日。気温は8度です。 幼稚園の門の横に立つけやきの木。 夏は園庭に木陰を作り、冬には葉を落として太陽の日差しを届けてくれる 優しい木です。 明日は枝の剪定が予定されています。 ですから、この姿は今日が見納めです。 それにしても見事な姿! きれいな楕円形を描いています。 季節によって、お天気によって、様々な表情を見せてくれるけやきの木。 神さまが創られた、命あるすばらしい芸術作品です。

2019.11.21ブランコ
ブランコから身を乗り出して、となりのブランコの鎖を持って遊ぶMちゃん。 危険を感じない安定感です。 友だちの分を守っているのかと、しばらく様子を見ていましたが 誰も来ません。 守っていたわけではないようです。 不規則な揺れを楽しんでいるのか、影の動きを楽しんでいるのか……。 感覚遊びが大好きな子どもたち。 揺られて揺れて、心も身体も大きくな~ぁれ!

2019.11.20ホットケーキ
ご機嫌の笑顔はのぞみ組のAくんです。 今日は、ホットケーキパーティー! トッピングのお菓子を家から持ってきて良い…という幸せな日でした。 見て下さい。ホットケーキの上に敷き詰められたアポロチョコ。 下の方がとろーりとろけて美味しそうです💙。 こんな幸せ、なかなかありません。 パーティーってなんて素敵なんでしょう。 毎日がパーティーだったら良いのになぁ…て思うよね。 でも毎日だと退屈だって、ディズニーのプリンセスの誰かが言ってたよ。 スペシャルだから、幸せなんだよね。

2019.11.19何やさん?
三輪車をひっくり返してペダルをグルグル……。 時代を越えて、誰もが経験したことがある遊びのように思います。 私の子どもの頃は何故か「焼き芋屋さん」 そして、我が子の時代は「かき氷屋さん」 写真の彼らは、何イメージしているのでしょう? てんし組のMちゃんが勢いを付けて、すごいスピードでペダルを回すのを じっと見つめる年少さん。 この後、次々に挑戦していました。

2019.11.18落ち葉を追って
ケヤキの木の下を風と戯れるように走る、てんし組の担任と子どもたち。 何をしているのかと思ったら、風で落ちてくる落ち葉をキャッチしています。 上を見て、いつ落ちてくるかわからない葉っぱをジーッと待ち 風が吹くと一斉にみんなで走り出す…。何とも素敵な遊びです。 担任の「あの葉っぱ取れたらすごくない??」の一言で始まったと聞き 「さすが! A先生、お見事!!」と嬉しくなりました。 遊びのきっかけ作りのセンスは、教員の大切なスキルです。 本気で葉っぱを追う彼らの姿に、幸せを感じる一週間のスタートとなりま...

2019.11.13野菜鍋
収穫感謝礼拝に備えて、野菜鍋を作りました。 それぞれ家から持ち寄った野菜は、 大根・にんじん・白菜・かぼちゃ・ねぎ・さつまいも・レンコン、etc. 煮干しの頭はみんなで取って、丸ごとお鍋に入れました。豪快! 写真は、ほし組さんです。持ち寄った野菜を、大きなザルに入れて、 園庭のお鍋の所まで届けてくれました。 のぞみ組は1人ずつ直接お鍋に投入! 出来上がった野菜鍋はホールで皆で「いっただーきまーす💙」 美味しい美味しい野菜鍋。神さまに感謝していただきました。