今日の出来事

2021.04.26真剣な眼差し
土曜日から三輪車置き場の工事が始まりました。 これで、三輪車をきちんと片付ける事ができます。 物の『置き場』を決めるのが整理整頓の基本、と 芸能人の散乱した部屋を片付ける番組で聞きました。 子どもたちが片付けやすいように、ドアは無し! 使わないときはチェーンで閉じたいと思います。 +++++++++++++++++++++ 写真は、大工さんの仕事を見る年少さんとY先生。 目元を隠すのがもったいない程、真剣な眼差しです。 大工さんに向けられた瞳はキラキラ輝いています。 私の目は、こちらに釘付け...

2021.04.23あった~!
イースターのタマゴ探し。 今年のイースターは4月4日(日)だったのですが、 今日、3週間遅れでタマゴ探しを楽しみました。 イースターとは、十字架で処刑されたイエスさまが 3日後に復活された事を祝うお祭りです。 🐣 🐣 🐣 🐣 🐣 🐣 🐣 タマゴにの中身は小さなお菓子。 お家に帰ってのお楽しみです。(*^_^*) 「あった~!」とカメラに向かって タマゴ差し出すのは年長のKくんです。 シ...

2021.04.22泥日和
「暖かい」を通り越し「暑い」と感じる一日でした。 水遊びが始まり、園庭は水浸し💦 そして予想通り、泥遊びが始まりました。 裸足になって、園庭に座り込む子どもたち。 泥の感触、温度が足から全身に広がります。 あれ? よく見ると大きな足が……。 さあ、誰の足でしょ~か!? (*^_^*)

2021.04.21かんむり作り👑
のぞみ組さんの今日の主活動は『かんむり作り』 4月生まれの誕生会でプレゼントするものです。 昨年度は、クラス毎に行っていましたが、 今年は全園児でホールで行う事になりました。 舞台に立つ誕生月の人達のところに、 作った人達でお届けに行きます。 ささやかだけれど、心のこもったプレゼント💙 数人でかんむりを囲み、こんな風に作っています。 賑やかで元気な彼らも、本気モードの集中ぶり! やる時はやるのが、年長さんです。(*^_^*) 世界で一つの手作りかんむり! 誕生会が楽しみです。

2021.04.20スピード違反!?
3人乗り自転車で遊ぶ5人組。 結構スピードが出ています。 後ろで押す人は前を見ていません。 ハンドルは運転手任せなのです。 ぶつかりそうでぶつからない……。 ハンドルさばきは、なかなかの腕ですが、 でも危険行為(?)なので、検問をしました。 「もしもし、スピード出てましたねぇ。」 「しかも、脇見運転ですよ。」 「運転手さん、免許証は持ってますか?」 免許証を受け取るふりをして言いました。 「ひかり組さん? 初心者じゃないですかぁ~💦」 でも、全員キョトン顔。(?_?) (ここは笑...

2021.04.19いい笑顔(*^_^*)
ちょっとちょっと、Tちゃん💦 そこは足を洗うタライだよ。 裸足で遊んだ人がお部屋に戻るときに 足を洗うために用意してあるのよ。 ほら、足拭きマットが置いてあるでしょ? ***************************** 足を浸けてテラスに座っていたので、 ズボンの裾をめくってあげて、 振り返ったら………\(◎o◎)/ ***************************** もう少ししたら、こんな人が続出するんだろうと 思うと、楽しくてワクワクします。 皆さん、着替えは...

2021.04.16幼稚園観光?
3人乗りの自転車の後ろにお客さんを2人乗せ、 運転しているのは、てんし組のRくんです。 この自転車、走っては停まり、走っては停まります。 その度に運転手さんはどこかへ行ってしまいますが、 お客さんの2人は、座ったままお喋りをしています。 人力車で、幼稚園観光をしているみたいだね。 景色は全然見ていないけど……。 (*^_^*) とにかく楽しそうなMちゃんとKちゃん。 そして、黙々と自転車をこぐRくん。 お代はおいくら? かなり高額に違いない💦

2021.04.15宇宙飛行士
のぞみ組で誕生日表を作りました。 てんし組・ひかり組は、担任が作成しますが、 年長になると子ども達の手も加えて仕上げます。 今年は、宇宙飛行士に変身です。 宇宙の絵本を読み、イメージを広げました。 顔を描いただけでなく、手足のパーツも 自分の好きなポーズになっています。 さあ、のぞみ組の壁面で、31人の宇宙飛行士は どんな探検をするのでしょう? 完成間近! 楽しみです。(*^_^*)

2021.04.14さすが! のぞみ組さん
年長のぞみ組の帰りの会を覗きました。 丸く座った子どもたちが、先生に注目しています。 「じゆうがちょうに描いた絵は破かないおこう! 持って帰りたい絵は、この紙に書いていいよ。」 ……と、担任が振り返り、その紙を見せる所です。 子どもたちは、話をしっかり聞けています。 さすが年長さんだなぁ~と思います。 『年長になる!』という事が、自信と自覚を与え、 彼らは意欲をもって生活するようになります。 頼りにしているよ。年長さん!(*^_^*) 一年間、よろしくね!!

2021.04.13幼稚園は楽しいよ!
黄色い帽子は、つき組さん。 ピンクの帽子は、ほし組さん。 みんな楽しく遊んでいます。 今頃、お母さん達は心配している事でしょう。 「泣いてないかしら?」 「朝の会、立ち歩いてないかしら?」 「先生を困らせてないかしら?」 今日は、園庭に出る頃には泣いている人はゼロ! 朝の会、立ち歩く人はいるけれど、 先生達は、ぜんぜん困っていませんよ。 ここが一日も早く、彼ら一人ひとりにとって 居心地の良い特別な場所になりますように。 明日も元気に来てね。(*^_^*)