体験セット

今日の出来事

2020.11.05体験セット

来週の9日(月)は、秋の遠足です。 大型バスを借りて多摩動物公園に行ってきます! 幼稚園では、遠足に向けての活動が始まっています。 先日、下見に行き「体験セット」を借りてきました。 何の体験かと言うと、サルの体験です。 茶色いズボンには、お尻に「尻だこ」が付いています。 座ると「尻だこ」がちょうど座布団になるんだよね。 そしてホースは、足でつかむ体験だそうです。 おサルさんは、足も器用だからね。 紙芝居も借りてきて、運動会気分は上昇中💙 多摩動物公園、楽しみだね。 (*^_^*)

2020.11.04何の穴?

つき組さんで先週、影踏み遊びをしました。 入園面接のため週末から4連休となりましたが、 休み明けの今日も、遊びは繋がっているようです。 砂場で砂遊びをしているのは、Kちゃん。 ただ穴を掘っているわけではありません。 この穴に影を閉じ込めようとしているのです。 そんな紙芝居を読んだんだよね。(*^_^*) 物語の世界に入って遊ぶのは、彼らの得意技! ほほえましい光景です💙。 ******************************* 秋が深まる中、来週は、いよいよ遠足です。 大...

2020.10.30女子力高め

年少のSちゃん。こばとの時間です。 頭にネックレスをかぶり、爪を塗っています。 水性ペンであるのが、救いです。 幼稚園で購入している物なので、体に悪い成分は 入っていないはずですが……。 シャッターを押す直前に気配を感じたSちゃん。 ばっちりカメラ目線の写真になりました。 ちなみに、隠した目はクリクリです。 吹き出しを付けるとしたら何でしょう? 「見たなぁ……。」「なに……?」かな? 女子力高めなんだよねぇ💙 (*^_^*) お風呂でちゃんと落としてね。

2020.10.29芸術の秋

ほし組さんの秋の制作。絵の具の活動です。 赤い手形の葉っぱがいっぱい! 秋になると、葉っぱが赤くなる木があるんだよね。 みんなは見たことあるかなぁ? 🍂 🍂 🍂 🍂 🍂 🍂 🍂 🍂 🍂 秋になると、しみじみ思います。 園庭に、木がたくさんあったらいいなぁ……。 たとえば、木の実がなる木。 どんぐりにもね、たくさんの種類があるんだよ。 それから、紅葉する木...

2020.10.28昨日の今日

昨日、のぞみ組におろしたLaQ。 昨日の今日なのに、早速こんな作品が出来ました。 右手奥はオリジナルのメリーゴーランド。 その左はやっぱりオリジナルのバイクだそうです。 手前左はお寿司。隣はコマ。その右がサンドイッチ。 この3つは本を見ながら作ったそうです。 小さなサイコロは、考えて作ったのかな? 「先生!新しいおもちゃ買ってくれてありがとう。」 「ありがとう、先生!」「おもちゃありがとう!」 いえいえ、どういたしまして。 喜んでもらえて嬉しいよ。 (*^_^*) 私が買ったわけではないけどね&...

2020.10.27LaQ

のぞみ組に新しいおもちゃを降ろしました。 「LaQ」というブロックです。 部品が細かく、立体的な作品が出来ます。 きっと年長さんには、たまらなく面白いはず! このケースに5000ピースも入っているそうです。 ケースに群がるように、遊ぶ子どもたち。 もう夢中だね💙 予想通りのこの姿💙 どんな作品が出来るのか、楽しみにしているよ。

2020.10.26NA○○運動会

運動会の日、お休みだったN君が登園してきました。 さあ、今日はN君の運動会! 「これからNA○○運動会を始めます。」 子どもたちのアナウンスで、スタートしました。 入場行進・かけっこ・ギロロン山のカエル、 そして、フィナーレのダンスと続きます。 どれも、ニコニコが止まりません。 なんたって今日はNA○○運動会ですから……。 最初から最後まで、ず~っとN君が主役です。 最後は金メダルの授与。嬉しそうに手に取るN君。 友だちからは、大きな拍手のプレゼントです。 この後担任からヒーローインタビューを受...

2020.10.23マクドナルド

ほし組のNちゃんが帰りの支度をしています。 リュックを背負って、帰り支度は出来ているのに、 お絵かき帳を手にしています。 どうやら絵を描いてしまい忘れていたようです。 「Nちゃん、絵を描いていたんだね。」と声をかけると 「明日のお休みにマクドナルドに行くの。 だからね、マクドナルド描いたの。」 そう答えてくれました。 マクドナルドで何を食べるのかな? きっと、ハッピーセットに違いない! (*^_^*) Nちゃん、ハッピーな週末を過ごしてね💙

2020.10.22運動会の絵

年長K君が描いた、運動会の絵です。 空は数色の色で塗られ、太陽が輝いています。 よく見ると、色とりどりの空にはクレヨンの雲。 カラフルなバルーンが見事に描かれています。 バルーンの上には、キラキラの花吹雪。 そして、子供たちが両手を挙げているので、 最後に花吹雪を空に飛ばした場面だと思います。 そう! キラキラジャンプのあの場面!! 今までで一番高く上がったんだよね。(^^)/ 空に舞うキラキラを見つめる君たちの顔、 写真におさめられなかったのが残念💦 もう一度、見たいなぁ…。

2020.10.21川づくり

てんし組の男の子を中心に流行っている遊び。 水道の蛇口をひねり、土を掘り、川を作って 水を流す……。それはそれは楽しい遊びです。 線路沿いの小道を行き交う人たちが、 立ち止まって見とれてしまうほど豪快です。 そして、この遊びに参加する豪快なE先生。 川があふれて、溜まった水たまりに入り、 子どもたちと一緒になって裸足で遊んでいます。 この楽しさを共感できる先生がいる、という事は 子どもたちにとっても幸せなことです。 「先生、お水いっぱい流してくれてありがとう。」 そう言われて、私もニッコリ。(*...
menu