2学期がはじまりました

今日の出来事

2021.09.012学期がはじまりました

今日からいよいよ2学期がはじまりました。 ホールに集まって、神さまに礼拝を献げ みんなでお祈りをしてのスタートです。 新型コロナの心配は尽きないけれど、 やれるだけの事をやるしかありません。 子どもたちにとっての一日は、 大人のそれとは異なります。 比べものにならないくらいの違いです。 成長し続ける彼らに、こんな時だからこそ 精一杯の毎日を届けたいと思います。 さぁ、2学期がんばりますよ~! どうぞよろしくお願いします。

2021.08.27天国みたいな幼稚園💙

天国に行ったことはありません。 でも、素晴らしい所だと言うことは知っています。 聖書に書いてありますからね。 今日は夏季保育の2日目! 誕生会+プール+かき氷という特別な日でした。 写真は午後の園庭の様子です。 かき氷屋さんが門の近くにあります。 手前にはプールを楽しむ人達もいます。 ブランコに乗る人、すべり台をする人、 自転車を漕ぐ人、かき氷を食べる人……。 どの場面を切り取っても、幸せが溢れています。 幸せだなぁ💙ここは天国だね。(*^_^*) 私はかき氷を作りながら、そう呟...

2021.08.26夏季保育

今日と明日は夏季保育です。 1号認定の子どもたちも、元気に登園してきました。 たくさん喋って、たくさん笑って、顔が痛~い💦 これは、夕方の職員室談。久しぶりだからね。 今日は、すいか割りをクラス毎に楽しみました。 割れても角度を置き変えて叩かれ続けたスイカは、 食べる頃にはジュースが溢れ、実がボロボロ💦 でも、楽しくて美味しくて楽しかったよね! さあ、明日はお誕生会。プールも入るよ。 そして、とどめの○○○○○。 お楽しみに~💙

2021.07.20夕暮れ

今日は1学期の終業式でした。 こばと組の最後の子どもが帰って、 誰もいなくなった幼稚園です。 道路を挟んだ小平駐屯地の松の木が、 ほんのりオレンジに色づいています。 2号認定の子どもたち30人は明日からも 続けて登園しますが、今日は一区切りの日。 ちょっと寂しい風景に見えるのは、 見る人の心が寂しいからでしょうか? 無事に夏休みを迎えられて、ホットしたような 寂しいような……、複雑な心境です。 しばらく、このページもお休みです。 でも、時々ご挨拶するかもしれません。 気まぐれな夏を過ごしたいと思...

2021.07.19夏がきた!

週末に太陽の日差しをいっぱい浴びたせいか、 今日は色づいたトマトがたくさん採れました。 梅雨明けしたと思ったら、いきなり夏。 とろけそうな暑さ🌞です。 でも、暑さに閉口しているのは大人たちだけ? 子どもたちは普段通りに、なわとび・自転車・ 砂遊び・かけっこ……と元気いっぱいです。すごい! 年長さんは、帰りの会で冷えたトマトを食べました。 皮が少し固いけど、スッキリしたお味です。🍅 明日は1学期の終業式だよ。(*^O^*) 水分補給をしっかりして、たくさん遊ぼうね!...

2021.07.16写真は本文と一切関係がありません

昨日から午前保育となりました。 あっという間に降園時間になってしまいます。 そんな中、今日はプールをしました。 午前保育の日は、時間的に厳しいのですが、 朝から太陽が顔を出して、良い天気になりそうです。 「暑いよねぇ💦1学期、まだ2回しか入ってないし。 入っちゃう? 浸かるだけでも気持ち良いよね~。」 出勤してきた先生達で交わした会話です💙 年長・年中は、普段は男女別で入るのですが、 今日は一緒! 時間の都合で……(*^O^*) 年少さんはなんと、つき組・ほし組が...

2021.07.15かごめかごめ

「か~ごめかごめ ♫ か~ごのな~かの……♫」 テラスから、楽しそうな声が聞こえます。 心温まるわらべ歌の伝承遊びです。 年長の女の子が4人、男の子が2人。 その中に、年少の男の子が1人います。 昔、年上のお兄さんやお姉さんと遊ぶ時、 ルールが守れなくても大目に見てもらえる 『おみそ』という役どころがありました。 鬼ごっこをしていても捕まらないし、 かくれんぼでも、見逃してもらえます。 よくわからないけど、仲間に入れてもらって 遊んだ気になり、楽しかった事を覚えています。 そうして遊んでいるうち...

2021.07.14絵の具あそび

ほし組の絵の具の活動です。 絵の具の感触を楽しむ事、色が混ざる時の 色の変化に気付く事が活動の「ねらい」です。 筆を使って絵を描いたり、色を塗ったりする前に、 こうやって、手で思い切り楽しむ事が大切なんです。 今日は、赤・青・黄の三原色を用意しました。 全部混ざって、どぶ色になるのも想定内です。 決して「汚い色になっちゃったぁ💦」 ……という失敗体験ではありません。 どぶ色だって、ひとつの「色」ですからね。 先生達も裸足で大胆で豪快です。 床なんて、拭けば良いのですから……&#x...

2021.07.13おやつタイム

今日のおやつは『ぶどう』とデニッシュパン。 「一緒にどうぞ!」といただいてしまいました。 やった~💙どこに座ろうかなぁ~???  普段、あまり話さないYちゃんの横に座りました。 同じテーブルの子どもたちとの話が弾む中、 Yちゃんが小さい声で話しかけてきました。 「先生、29才っていうけど、本当は何歳なの?」 「え? 29才には見えないって事?」 「だって、シワシワだもん。」 「ハハハ…(*^O^*) こんな29才いないかぁ💦 じゃ、Yちゃんにだけ本当の事教えてあげ...

2021.07.12浮いた? 浮いてる? 浮いてない!

久しぶりのプールです。年長さん達が、 皆で作った牛乳パックの船を浮かべています。 「浮いた? 浮いた?」「浮いてる?」 浮いているようにも見えますが、浮いていません💦 それもそのはず、牛乳パックの口が開いているので、 水が入って来てしまうのです。 「なんで~?」「おかしいなぁ~。」 「どうして浮かないの?」・・・・・・ 「お水が入ってきちゃうからじゃない?」 そうだね~。お水が入って来てるよね。 「どうすれば良かったんだろう……?」 さっそく明日、年長さん皆で話し合うそうです。 ...
menu