今日の出来事

2021.11.26可愛い~💙
保育中にカメラを持って歩いていると、 「撮って~💙」とリクエストしてくる人がいます。 また逆に、カメラを向けると逃げる人もいます。 この写真は前者。積極的に写りに来ています。 撮った写真を確認して、Nちゃんが言いました。 「Nちゃん可愛い~💙」……うんうん、かわいい! Cちゃんも2人のMちゃんもTちゃんもYちゃんも、 みんなみ~んな可愛いよ! (*^O^*)

2021.11.24園庭開放
今日は、久しぶりの園庭開放の日でした。 どれくらい久しぶりかというと、1年8ヶ月ぶり。 9組の親子が遊びに来てくれました。 小さなお客様への対応は人それぞれですが、 自然に受け入れる、子ども達の姿が印象的でした。 このままコロナが治まってくれることを祈ります。 こんな当たり前の日常を取り戻せますように……。

2021.11.22はい、ポーズ!
今日は冷えています。本格的な雨模様☂。 最近乾燥していたので、恵みの雨でしょうか? 職員室を訪れた、つき組のKくんとTくんです。 彼らは今日も、戦いごっこに夢中です💙 剣を作るのが上手なったなぁ……と思ったら、 どうやら名人がいるようです。その名はKくん。 写真のKくんとは別人です。(*^O^*) 君たちの持っているその剣は、名人作なの? それとも、先生と一緒に作ったのかな? よく見ると、Kくん剣は腕に貼り付けてあります。 なるほど~。手は自由なのね~。やるねぇ~...

2021.11.19収穫感謝
明後日は小平教会で収穫感謝礼拝を行います。 神さまの恵みに「感謝」を献げる日です。 今日は園長先生から、収穫感謝の話を聞きました。 それに合わせて「みことばサブレ」をプレゼント💙 サブレには、聖書の言葉が印刷されています。 「お家の人に読んでもらってから食べてね!」 そう伝えたけれど、みんな読んでもらっているかな? 私たちは、この「みことば」に養われて育ちます。 愛されている事、許されていることに感謝して 子ども達と共に、クリスマスを迎えたいと思います。 神さま、今日も、たくさん...

2021.11.18ポケモンごっこ
こばと組のテラスで、年中4人が遊んでいます。 よく見ると、どんぐりが散らばっています。 おやおや💦 せっかく拾ってきたのに…… そう思いつつ、様子を見てみることにしました。 S君がどんぐりを集めて蒔きます。 AちゃんとKちゃんは、それを追いかけます。 「むしゃむしゃむしゃ・・・。」 ん? むしゃむしゃ?? 食べてるの??? S君はポケモンに餌をやっているみたいです。 I君の役どころは不明💦 でも聞くのも野暮です。 ポケモンの餌は何なのか知りませんが、 4人とも、凄...

2021.11.17野菜鍋
収穫感謝礼拝に合わせて、野菜鍋をいただきました。 久しぶりに、園庭に薪ストーブと大鍋を出しました。 大根・人参・玉ねぎ・ごぼう・さつまいも・しめじ ちくわ・油揚げ・豆腐・こんにゃく、と具沢山です。 毎年、お家から野菜を持ち寄っていただくのですが、 新型コロナの影響で、今年は幼稚園で用意しました。 神さまの恵みに感謝💙生産者の農家の人達にも感謝💙 「美味しい!」「美味しい!」と何度もおかわり! 最高7杯?……少しずつよそってますが。(*^O^*) 具材から出汁がよく...

2021.11.16オニ決め
「オニきめオニきめオニじゃないひと~!」 園庭から大きな声が聞こえてきます。 こばとの時間に鬼ごっこが始まりました。 こばと組担任のN先生は、走るの速いよ~。 一日中、本気で鬼ごっこが出来る君たちは 幸せものです。(*^O^*) オニきめのやり方は、相変わらずの方法。 靴先を合わせて、順番に指差しながら 「オニきめオニきめオニじゃないひと~!」 年長になると、誰から始めると自分がオニを 逃れられるかわかります。……つまり、 指さしをする人は絶対にオニになりません。 でも、誰からも苦情は出ない……...

2021.11.15え? 外で読書?
すべり台の階段で器用に座って本を見つめるK君。 足の開き具合もさることながら、集中度抜群です。 こんな所で読書?……と思って近づいたら、 図鑑ハンドブックとにらめっこしていました。 ショウリョウバッタを捕まえたようです💙 これはダメとは言えないパターン!! ネットで何でもすぐに調べられる時代ですが、 こういうアナログも素敵です。(*^-^*) 自分で知ろうとする事は大切だよね。 ショウリョウバッタは何を食べるのかな? どんな場所が好きなのかな? さぁ、ショウリョウバッタの将来はき...

2021.11.12お家ごっこ
年長さんのお部屋を覗いてみました。 椅子で区切られたお部屋が2つ。 奥はキッチンが付いているのでダイニング? そこでドレスを来た人達が談笑しています。 間取りとしては、1DKといった所です💙 右側の机が繋がっているのかどうかは不明……。 彼らの日常の『ごっこ遊び』の一場面です。 こういった平和な日常の遊びが積み重なり、 彼らは成長していきます。(*^-^*) 暖かな秋の一日。大切な一日です。

2021.11.11さぁ、何を描いたでしょう?
昨日の遠足の経験画です。 年少さんにとっては、初めての挑戦! さぁ、何を描いたでしょう? 作者はつき組のC画伯です。(*^_^*) 答えは・・・・・・・・・・・・・ 左がフラミンゴ! 右はモルモット! こんな絵を見せられたら、もうたまりません💙 色も形も見事に表現されています。 フラミンゴ、一本足で立っていたもんね。 本当によく描けています。100点満て~ん! この後、年中→年長とクラスを回りましたが、 彼らの成長の様子が手に取るように見られました。 すごい!すごい! 本当にみん...