今日の出来事
2023.09.19運動会の始まり
運動会が始まりました。本番は10/7(土)ですが、 当日だけが『運動会』というわけではありません。 行事やイベントは、その過程が大事です。 そういう意味で言うと、幼稚園の運動会は 『今日』始まりました。(o^^o) トラックの白線を引いたのは年長担任S先生。 それを見て集まってくる子ども達。 「はしっていい?」「どうぞどうぞ!」 スタートラインは一応ありますが、 細かいことは、まだ良いんです。 とにかく走りたい気持ちと、楽しさを大切に! これが『かけっこ』の原点です。 スタートラインの線をはみ出...
2023.09.15試行錯誤
階段の横壁の段差に乗った保冷材。 どうにかして取ろうとしています。 ブロックを繋げ、柵の間から手を伸ばし…。 ****************** 実は先日、この段差に乗った「にじみ絵」を発見! コーナー遊びで、K君が作った作品です。 風邪に吹かれて乗ってしまった、そのにじみ絵を みんなで力を合わせて取りました。 その時は、細いクッション材をセロテープで繋げ、 見事、取ることに大成功! みんな大喜びでした。 どうやら、それが楽しかったらしく、 今日は誰かが保冷剤を投げたそうです💦...
2023.09.14おっとっと…
片付けの時間。ほし組のAちゃんです。 倒れているコーンを起こしてくれています。 でも、コーンは鎖で繋がっているので、 起こすと鎖が突っ張って隣が倒れちゃうんです💦 それでもAちゃん、諦めずに起こし続けます。 黙々と、右に左に動きながら起こします。 その姿が、あまりに可愛くて、しばらく 見とれてしまいました。(o^^o) そろそろ手伝いに行こうと思ったら、T先生登場! T先生もどこかで見ていたんだね。この後、 先生と力を合わせて、すべてのコーンを起こし、 Aちゃんはほし組のお部屋に...
2023.09.13コーナーあそび
月に2回、コーナー遊びをしています。 今日のコーナーは『にじみ絵』。 コーヒーのペーパーフィルター(障子紙でも可)に 水性ペンで模様を描き、上から筆で水を塗ると、 ジワ~ッとにじみます。 変化する様子に、興味津々の子ども達。 その模様に、びっくりしたり、がっかりしたり…。 どんな風になるのかがわからない、ワクワク感は、 くじ引きやガチャポンと似てるよね。(o^^o) 一日中、楽しんでいる人、数名! 楽しんでいただけたようです。 次回のコーナー遊びも、どうぞお楽しみに💙
2023.09.12新技
年長Kくん。縄跳びにはまっています。 この技(?)は「パーパー跳び」です。 足をジャンケンのパーの形で跳ぶ技です。 実は今日、彼は『かえるのうた🎵跳び』🐸で 表彰状をゲットしました。(o^^o) かえるの歌を5回歌いながら跳んだのです。 グーパー跳びだの、チョキチョキ跳びだの、 子ども達は新しい跳び方を次々に考えます。 縄跳びの活動は、どこまで進化するのでしょうか? 帰りの会の時間になって、お部屋に戻りながら、 Kくんが言いました。 『グーグー跳びは、ただの前跳び...
2023.09.11敬老の日に向けて
来週18日(月)は敬老の日。 今年も、子ども達が絵を描きました。 左から年少、年中、年長さんの絵です。 ランダムに選んだ3点です。 でも、学年毎の成長がよくわかります。 年少さんは、クレヨンの色とラインで のびのびと気持ちを表現する時期です。 年中さんは、車の絵を描きました。 きっと、お祖父ちゃんが車が好きなのか…、 車でお祖父ちゃんの家に行ったのか…、 はたまた、自分が好きなだけなのか… それは、わかりません💦。 そして年長さんは、送る対象であろう、 お祖父ちゃんを描いています...
2023.09.08洗足式
今日は、洗足式。 イエスキリストが弟子達の足を洗ったように、 園長先生が、年長さんの足を洗いました。 子ども達の前にひざまずき、 「イエス様は、汚い足を洗って下さいました。 私達の心も、こうやって洗って下さいますよ。」 ……そう話してくれました。 神妙に…ちょっと恥ずかしそうにする子ども達。 貴重な体験です。 私達は、彼らの足を洗ったり、体を拭いたり、 お漏らしをした時には着替えさせたりしますが、 園長先生は、特別な存在ですからね。 その様子をジッと見つめる年中・年少さん。 来年、再来年をどうぞ...
2023.09.07ロボットぺんぎん
「ロボットぺんぎん」と、その生みの親Rくんです。 並んで写真を撮りました。 足を揃えて、背筋を伸ばして立っています。 丁寧な仕上がりに、Rくんのお人柄が出ています。 足元だけの写真を見ても、それが伝わって来ます。 彼は丁寧に作るだけでなく、丁寧に遊びます。 一人では寂しいだろうと、赤ちゃんぺんぎんを 作る話もあったけれど、その後のことは不明です。 今頃はきっと、お家に飾られている事と思います。 明日は金曜日。アッという間の1週間でした。 台風の進路が心配ですが……💦 明日も楽しい...
2023.09.06だるまさんがころんだ
片付けが終わり、お部屋に戻る時間です。 『だるまさんがころんだ』が始まりました。 いつもは上履きを履いてから階段で始まるのに、 おいおい今日は、そこからやるのかい(^^;)……。 どうしたものかと思いましたが、 この後は意外と早い展開でした。 「チヨコレイト!」と6歩進む所、 15歩くらい進むんです。 お互い様だから、誰もとがめません。 そう、みんな一番になりたいんです。 それなら、普通に駆け上がれば良いのに…💦。 だるまさんで一番になる事に意義があるんだよね。 こんな事が許され...
2023.09.05お当番さん
年長、のぞみ組のお当番。 胸のバッジが輝いています。 お当番の仕事は、この4つ。 1,食前食後のテーブル拭き。 2,食前のお祈り。 3,いただきます&ごちそうさまのリード。 4,食後、給食のケースを下まで運ぶ。 写真は張り切るT君と緊張しすぎたNちゃんです。 終わってホッとしたアヒル口が可愛いね。 年長ならではの特別なお仕事、お当番さん。 明日は誰かな~? (o^^o)