今日の出来事

2020.06.30体操の時間
今年度は、毎週火曜日が体操の日。 カワイ体操教室の講師の先生が来て下さいます。 年少さんは、今日が初めての体操でした。 では、ここで問題です。 子どもたちは、何の動物に変身しているのでしょうか? 正解は・・・・・くま💙 膝を付かずに歩くのがポイントです。 楽しそうに身体を動かす人、ただ傍観する人、 走り回る人、その反応は様々でしたが、 みんな伸び伸び、楽しく参加できました。 3学年合わせて90分、叫び続けた講師のM先生は、 きっと今日はお疲れのことと思います💦 あ...

2020.06.29初プール
園庭にプールを設置してから10日。 年長さんがプール掃除をしてくれて1週間が経ちました。 待ちに待ったプールです。(*^_^*) でも、朝の気温は25度、水温は22度……アウトです💦 合計で50度を超えないと入れません。 「お湯を足すようだなぁ~」と思っていたら、 な・な・なんと! 入る頃には、気温28度、水温26度。 クリアです💙 「やったぁ!」子どもたちの歓声が園庭に響きます。 一番に入ったのは年長さん。掃除もしてくれたもんね。 担任のA先生はお腹に赤ちゃんが...

2020.06.26お弁当
一昨日から年少さんのお弁当が始まりました。 今日で3日目のお弁当です。 つき組さんを覗くと、みんな黙々と食べています。 「最初は好きな物だけを入れて下さいね💙」 そんな幼稚園からのお願いを聞いて下さり感謝です。 みんな完食! 空っぽ弁当!! 給食の人も、モリモリ食べていますよ。 幼稚園が始まって、まもなく一ヶ月が経ちますが、 素晴らしい成長を見せてくれる子どもたち。 お母さんが見たら、涙が出ちゃうと思います。 みんな! 楽しい一週間をありがとう。 良い週末を過ごしてね。(*^_...

2020.06.254月生まれの誕生会
今日は、待ちに待った4月生まれの誕生会。 全園児で集まる事は避け、クラス毎のお祝いです。 冠は、作った年長のぞみ組さんに代わって、 各クラスの担任の先生からのお届けになりました。 冠を直接渡せなかったのは残念だけど……。 みんなで集まれないのは残念だけど……。 手作りケーキも作れなくて残念だけど……。 でも、こうやってお祝いできることは感謝です💙 「残念」を数えずに「感謝」を数えて過ごしましょう。 4月生まれの皆さん! 4歳・5歳・6歳おめでとう!

2020.06.24お母さんはお仕事上手
ほし組さんで、糊の活動をしました。 今時、家庭ではお目にかからない「でんぷん糊」 活躍するのは、お仕事上手のお母さん指です。 お料理したり、お洗濯したり、お掃除したり…… お母さんは何でも上手だからね。(*^_^*) 指先で糊の量を調節して、伸ばしながら塗ります。 ご覧下さい!先生の話をちゃんと聞いていたEくん。 お母さん指を使って、ちょうど良い量が取れました💙 …………と思ったら………… この後、お父さん.お兄さん.お姉さん.赤ちゃんも 総動員で大活躍。ダイナミックな展開に……...

2020.06.23プール掃除
先週末に園庭に現れたプール。 今日は、年長さんがプール掃除をしてくれました。 正直、先生達でやってしまうのが早くて簡単なんです ……が、そんなもったいない事はいたしません。 ここは、年長さんにお任せするのが一番です。 「みんながプールに入れるように、お掃除して くれてるんだよ。ありがとう💙のぞみ組さん。」 『人の役に立つ』って、なぜだか嬉しいね。 『ありがとう』って感謝されるのは、幸せだね。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「ぼくたちもはやくプールに入りたーい!」 年中さん...

2020.06.22あこがれのMちゃん
こばと組、おやつの後の一時です。 外は雨模様で薄暗く、肌寒いのですが、 楽しそうな声が職員室前の階段下から聞こえます。 センターにいるのは、年長のMちゃんです。 その後ろにいるのは年少のKちゃんとSちゃん。 手前の後ろ姿は、年中のMちゃんとNちゃんです。 こばと組の年少&年中の女の子たちにとって、 年長のMちゃんは憧れの存在💙大人気なんです。 優しくて面白くて、一緒にいると楽しいんだよね。 **************** Mちゃんも、この所グッとお姉さんになりました。 それもそ...

2020.06.19くじ引き弁当
2階のテラスに、のぞみ組さんが1列に並んでいます。 担任A先生の所で、くじを引いているのです。 お部屋の各テーブルには、色の違う折り紙が貼られ、 くじで引いた色と同じ色のテーブルに座る…… 通称『くじ引き弁当』です。(*^_^*) 誰と一緒にお昼を食べるか、ワクワクお楽しみです。 そこで、並んでいる子どもたちにインタビュー。 「何の列ですか?」「くじ引きです。」 「何のくじですか?」「お弁当のテーブルです。」 「テーブルがどうなるんですか?」 「引いた色と同じ色のテーブルに座るんです。」 「好き...

2020.06.18かくれんぼ
職員室前の下駄箱と衣装ケースの間に隠れている、 のぞみ組のYちゃんとAちゃん。 無言です。 でも、2人とも、すご~く楽しそうな笑顔です。 目が合うと慌てて口元に人差し指を当てました。 はいはい、内緒なのね。(*^_^*) 鬼は誰なのかな~? テラスに出ると、2階からR先生が降りてきました。 「どこかなぁ~。」「あれ~、おかしいなぁ~。」 女優です。見事な演技! 2人は口元を押さえ、身体を揺すって喜んでいます。 もう見つかってしまった子どもたちが、 2人をかばうように衣装ケースの横にズラリ……。 ...

2020.06.17砂の行方
2台の台車に、てんこ盛りの砂。上手に盛ったね。 一体、この砂をどうするんだろう? てんし組の男の子2人が園庭を押して歩いています。 気になりつつも、ずっと見ているわけにもいきません。 お昼近くなって、園庭をふと見ると、 ケヤキの木の下に砂が降ろされています。 小さな山がふたつ。何故ここに? こうやって、砂場の砂はどんどん減り、 園庭は巨大な砂場と化していくのです。(ToT) 正直、一瞬「砂場に戻してよぉ~💦」と思いました ・・・でも! きっと、これにはストーリーがあるはずです。 ...