今日の出来事

2021.01.20挑戦
縄跳びに挑戦中の、のぞみ組Tくんです。 彼の挑戦は、週明けから始まりました。 最初は、縄を回すのも難しそうな様子……。 スムーズに回すには手首のスナップが必要です。 そして、跳ぶタイミングと縄のタイミングも大事! 実は、かなり難しいんです。 縄跳びって💦 でも、Tくんは途中で投げ出すことなく頑張ります。 「惜しい! そうそういい感じだよ!」 惜しくなくても、いい感じでなくても、 「あ~💦 もう跳べそうなのにぃ~💦」と 私は、かなり熱のこもった応援を...

2021.01.19等身大
のぞみ組、この時期恒例の制作活動「等身大」。 自分の「身」と「等」しい「大」きさの自分を作ります。 まず、大きな紙の上に好きなポーズで寝転んだら、 友だちに鉛筆で型を取ってもらいます。 写真は、先生がまず見本を示している所…… みんな身を乗り出して、真剣な表情で見ています。 こんな大きな自分を描いた事ないもんねぇ。(*_*) この後、2人ペアになって、ホールでお互いの 「型」を取りました。 ポーズも様々です。 次回は、クレヨン・絵の具で顔や服を描こうね。 布を貼って、おしゃれに飾るのも楽しいよ。...

2021.01.18こま
毎年、年長さんで色塗りをして遊ぶコマです。 手で回すタイプの物なので、誰でも楽しめます。 使った絵の具はエナメル絵の具。 つやがあって発色が良く、濡れても色落ちしません。 回すと色が変わったり、思いも寄らぬ模様が 浮き出てきて、驚きと発見がいっぱい! 伝承遊びの一つとして、今年も大人気です。 さぁ、新しい1週間が始まったよ。(*^_^*) 今週も楽しい事、いっぱいしようね💙

2021.01.15お正月遊びパート3
てんし組でカルタをやっています。 でも、お正月を意識して出した訳ではありません。 棚にあっても、やろうとしなかった子どもたちが、 今日、はじめて広げたとの事です。 読み手はYちゃん。 読み札をきちんと読むことは出来ませんが、 なんとなく、遊びとして成り立っているようです。 こうやって文字に興味を持つようになると、 あっという間に平仮名を覚えちゃうんだよね。 今度、一緒にやろうね。負けないぞぉ~(*^_^*)

2021.01.14お正月あそびパート2
年少ほし組で、凧づくりをしました。 凧と言ってもスーパー袋に紐を付けただけですが… 初めて使う油性マジックは、とっても魅力的💙 その書き心地を楽しむように描いていました。 そして、キラキラテープも特別感満載! こういう活動の素材選びは大事です。 子どもたちのやる気がモコモコ膨らみます。 この後、子どもたちは外で元気に走り、 風を受けて膨らんだスーパー袋が 楽しそうに園庭で踊っていました。

2021.01.13お正月あそび
つき組さんで『福笑い』をしました。 福笑いと言っても、目隠しはいたしません。 顔のパーツを選んで、糊でペタッと貼りました。 実は昨日の夕方、担任と協議をしたのです。 「年少さんで福笑いを楽しむ事について」 目隠しをして、パーツを置いてみんなで大笑いする ……本来はそうやって遊ぶものですが、子どもたちに その楽しみ方が理解出来るのであろうか……。 協議の末、それぞれのパーツを数種類ずつ用意して、 選んでもらい「おかめ」の顔に貼る事にしました。 まず担任が子どもたちの前で、「おかめ」の顔を 作って見...

2021.01.12なわとびチャレンジカード
今日から年長さんは、縄跳びに挑戦です。 自家製のチャレンジカードを作りました。 ・がんばれコース 1,2,3,4,5, ・すごいぞコース 6,8,10,15,20 ・びっくりコース 25,30,35,40,45 ・あっぱれコース 50,60,70,80,90 ・名人コース 100,110,120,130,140 ・超人コース 150,200,250,300,350 各コースに5つの数字が設定されています。 まずは『がんばれコース』からスタートです。 1回跳べたらシールをペタッ! 2回跳べたらシー...

2021.01.083学期が始まりました
待ちに待った3学期が始まりました。 笑顔・笑顔・笑顔。(*^_^*) やはり幼稚園はこうでなければなりません。 子どもたちが、ピッカピカに輝いています。 スーパー袋に紐を付けた凧を持って走り回る人。 友だちと遊具に登る人。 教会の前には、ドレスを来たプリンセスがいます。 緊急事態宣言が再発出され、気の重い新年ですが この人達のパワーで、ウィルスがどこかに飛んで いけば良いのに……等と思ってしまいます。 出来る限りの対策をして、最善の保育をする。 兎にも角にも、始まりました。 3学期もよろしくお願...

2020.12.25ひなたぼっこ
ケヤキの葉が落ち、園庭に太陽が差し込みます。 ほし組のテラスは、ひなたぼっこに最高です。 R先生を囲んで、何やら盛り上がる子どもたち。 もちろん、話題はクリスマスプレゼント。🎁 子どもたちにとって、今日は格別な朝なのでしょう。 今日が正真正銘、本当のクリスマスです。🎄 園庭からは、聖誕劇の歌が聞こえてきます。 今年はStayHomeのクリスマス。 お家でゆっくり過ごしてね。

2020.12.24クリスマスカード作り
今日の主活動は、クリスマスカード作り。 ツリーが立体的に飛び出す、可愛いカードです。 年少さんには、少し難しい作業なのですが、 同じテーブルの年長さんに助けてもらえるように、 全指定席になっています。 安心だね(*^_^*) 小さなポンポンの星がツリーの天辺に輝き、 指で付けた絵の具の飾りが、キュートです。💙 こうして、同じ材料・同じ方法で作っても、 決して同じ作品にはなりません。 独創性を褒め、工夫に気付いてあげるだけで、 彼らの底力が、モリモリ沸いて来るからです。 「おー、す...