夏休み

今日の出来事

2022.07.20夏休み

今日から夏休みです。 このページ『今日の出来事』も しばらくお休みになります。 でも、こばと組の保育は続くので、 時々、更新できると思います。 どうぞ「ときどき」覗いてみて下さい。 1学期、ありがとうございました。 どうぞ良い夏休みをお過ごし下さい。

2022.07.19何度でもどうぞ💙

こばと組のEちゃんです。何度足を洗ったことか💦 洗っても洗っても外に出ちゃうんです。 「こらこら、Eちゃん! もう上がるよ~!!」 N先生は何度も何度も、声をかけています。 なんと忍耐強い。母の鏡!? (o^^o) 「もう知らないよ~。」「行っちゃうよ~。」 そんな言葉が喉まで出かかりますが・・・。 今日で1学期の保育は終わりです。 でも、2号認定の保育は続くので、 Eちゃんは毎日幼稚園だね。 何度でも裸足になればいいよ! 何度でも、洗えばいいもんね。(^_^)v

2022.07.15おじゃましました💦

職員室前の階段下のスペースです。 子どもたちの楽しそうな声が響きます。 すご~いハイテンション。(o^^o) 何がそんなに楽しいのか、声だけではわかりません。 もう片付けの時間でもあったので、声をかけました。 「ピンポーン! おじゃましまーす!」 インターホンを押すまねをして、中を覗くと… てんし組のT君とAちゃんとMちゃんです。 「おとうさんですか?」「おかあさんですか?」 いろいろ質問しましたが、「・・・・・・。」 ゴメンゴメン💦 おじゃまだったよね。(>_

2022.07.14おかたづけコール

「おかたづけだよ~!」 「おかたづけだよ~!」 「おかたづけだよ~!」 ほし組のSちゃん、Kちゃん、Yちゃんです。 ちょっと厳しめに言われても右から左💦 余裕で遊び続けるのは、同じくほし組Hくん。 3人娘は、同じ口調で繰り返します。 「おかたづけだよ~!」ちょっとお怒りの様子です。 「ホントだぁ~、もう片付けの時間だ~。 じゃ、私こっちの積み木、片付けよ!」 そう言いながら私は、電車の横に散らかっていた 積み木をひとりで片付け始めました。 すると3人は、コールを止めて一緒に積み木...

2022.07.13かんむり作り

のぞみ組でかんむり作りをしました。 もう夏休みに入るのに?………(o^^o) そうです。8月の誕生会のかんむりです。 綺麗なビーズやモールを工夫して飾り付け💙 アイデアは、さすが年長さん!です。 今日でお弁当も終わり、明日から半日保育です。 新型コロナの急増に心が痛みますが、 こうして日々、守られていることに感謝です。 さぁ、明日もいっぱい遊ぶよ~(o^^o)。 ゆっくり休んで、元気に来てね。

2022.07.12つき組さん

帰りのごあいさつの後に「はい、ポーズ!」 つき組さんが勢揃いです。 今日は1学期末の保護者会&クラス懇談会。 彼らの成長をお母さん達と分かち合いました。 クラス懇談会の間、部屋にいない担任を、 子どもたちがみんなで探します。 「Mせんせいは?」「Mせんせいはどこ?」…… 担任のM先生は、彼らにとって特別な存在です。 この関係が、彼らの育ちを大きく左右します。 そこに大好きな人がいる💙 大切な事です。 みんなで過ごした1学期は100点満点だね。 あと1週間の1学期、楽しく過ごそうね...

2022.07.11泥湯…効能はストレス発散

プールの後、園庭にできた水たまりで遊んでいる Aちゃん、Eちゃん、Iちゃん。てんし3人娘です。 水温を測ったら何と36℃! もう温泉だね。 しかも、泥湯……タポタポ気持ち良さそうです。 肌に良いのか悪いのか、わかりませんが。 泥の効能は『ストレス発散』間違いありません。 3人は、この後2階のシャワーを浴びて、ご満悦。 でも、洋服は泥に染まり、見事なベージュ色です💦 今日もお洗濯、ありがとうございます。 こんな事が、頻繁にあるようだったら、 泥遊び用の服を決めた方が良いかと思案中で...

2022.07.09お泊りの朝

おはようございます。 僕たち、私たち、泊まっちゃいましたぁ~! 今日も良いお天気。(o^^o) この後、早朝礼拝をして、朝ごはんを食べて、 お家の人のお迎えを待ちたいと思います。 最高の朝を迎えています。

2022.07.08お泊り幼稚園

最後の人が眠りについたのが10時30分。 お泊りはすべてが順調に、笑顔と歓声に溢れ、 楽しい1日目が終了しました。 朝、不安そうな顔をした人たちも、 帰りたいと言う事はありませんでした。 とにかく盛り沢山なプログラム。 彼らが「やりたい」と言っていた事は、 ほとんど行う事が出来ました。 宝物作り・おまつりごっこ。 夜の探検に花火。 非常用のすべり台が滑り放題! 色々な事に挑戦して、大満足だったはず……。 ご家族の方は、さぞかし御心配な事と思いますが、 どうぞ安心してお休み下さい。 子どもたちはグ...

2022.07.07八百屋さんのめだか

いつもお世話になっている八百屋さん。 商店街の藤山さんです。 お泊り幼稚園のカレーの材料を買いに来ました。 今日はクラス全員、30人でお邪魔して、 お店の裏の『めだか』を見せていただきました。 すごい数のめだかを飼育していらっしゃるんです。 種類もたくさん。大きさも様々。 生まれたての赤ちゃんもいました。 餌やりまでさせていただいて、大喜びの子ども達。 地域の人たちと繋がるって素敵な事だと思います。 さぁ、明日はいよいよお泊り幼稚園。(o^^o) 楽しみだね。みんな、今日は早く寝るんだよ~。
menu