今日の出来事
2023.03.07最後の体操
今日は、今年度最後の体操の時間。 年長さんにとっては幼稚園最後の体操です。 プログラムは、ドッジボール。 内野&外野ありのオーソドックスなルールです。 ボールが遠くに飛んで行ってしまった時は、 どちらのボールになるのか難しい時もありますが、 なんとか先生の力を借りながら、 全員参加のドッジボールが出来るようになりました。 春を感じる日差しはポカポカと温かく、 園庭にはケヤキの枝の影が映っています。 子ども達の成長を、しみじみ感じる場面です。 大きくなったね。(o^^o) 来週は卒業式だよ。 残り...
2023.03.06イーブイを作りたい
のぞみ組のHちゃんが「イーブイをつくりたい」 と、担任に言ってきたのは先週の事です。 Hちゃんが、自らの思いを一人で伝えてくるのは 珍しい事でした。 もちろん担任は大喜び! その気持ちに寄り添い、一緒に作り始めました。 まず、段ボールを茶色に塗りたかったのですが、 側面に印刷された緑色の文字が気になります💦 そこで、まず紙を貼る事にしました。 紙は、側面の大きさに合わせて切りました。 そして、ふたつの箱を重ねました。(頭と胴体) 一つ一つの作業が丁寧です。 Hちゃんですからね~。...
2023.03.032歳児クラス「こひつじ」
「こひつじ」の金曜日クラス『そら組』さんです。 今日が今年度最後の活動日。 帰りの会で最後の絵本を読んでいる所です。 5月の連休明けからはじめて、約10ヶ月! 💙💙💙成長しましたよ~💙💙💙 4月には、ここにいる全員が幼稚園に入園します。 子ども達もお母さん達も、ドキドキワクワクの 入園式が1ヶ月後に迫ってきました。 子ども達の成長を目の当りに出来る私達は、 今春、新しいスタートを切る、彼らの 1年後、...
2023.03.02誕生会
今日は3月生まれの誕生会でした。 1年間、ずーーーっと待っていた人たちの 待ちに待った誕生会です! 本当にささやかな誕生会なのですが、 子ども達はとっても楽しみにしているのです。 舞台に上がるのは、ちょっとドキドキ💦 かんむりをもらえるのは、ワクワク💙 お家の人からのメッセージを聞くのは、 とびっきり嬉しい時間です。 先月にお休みでお祝いできなかった2月生まれの s君も入れて、5人のお祝いをしました。 これで、すべての子ども達のお祝いが終了です。 あらためて、お誕...
2023.02.28お菓子の家
2歳児クラス「こひつじ」で作ったお菓子の家です。 市販のお菓子でこんなお家が作れちゃいます。 親子で楽しむ、2歳児クラス。 「たのしいね。」「うれしいね。」……と、 心を合わせるのが大切な時期です。 すぐに食べちゃうのはもったいないので、 「お菓子の家」は、お持ち帰りにしました。 今頃はもうお腹の中かな? それとも、大切に飾られているかな? 「お菓子の家、楽しかったね。美味しかったね。」 そんな会話を交わしてもらえたら嬉しいです。 来週は今年度の最終回のこひつじさんだよ💙 元気に...
2023.02.27豚汁の日
今日は豚汁の日。 園庭に薪ストーブを出し大きな鍋で作りました。 具材は幼稚園で用意をし、調理したのは子ども達。 年長さんは包丁でたくさんの野菜をカット。 年中さんは型抜きとスケッパーで、こんにゃく・ 竹輪・さつま揚げ・豆腐・ちくわぶを切りました。 そして年少さんは、きのこや白菜を手でちぎり、 切れた具材はボールに入れて、園庭の鍋の中へ! エッチラオッチラ運ぶ子ども達は満面の笑み💙 写真は年中さん。「はやく包丁使いたーい!」 そんな声も上がったそうです。 年長さんが待ち遠しいね...
2023.02.24来て来て~
つき組のRちゃんとHちゃん。 職員室に来て、窓越しに私を呼びます。 「来て来て~!」(o^^o) なんと珍しい💙。 職員室には普段あまり来ない二人です。 お部屋までついて行ってみると、 手作りのリボンをクルクルクル・・・。 クルクル回してテラスに走って行きます。 後をついていくと今度はテラスでクルクルクル。 クルクル回してまたお部屋に戻ります。 またまたついていくと、お部屋でクルクルクル。 その繰り返しです。 会話のないコミュニケーション。 何が楽しいのかわからないけれど、 笑わ...
2023.02.22フラフープダンス?
年長仲良し3人組のWちゃん、Mちゃん、A君。 この所彼らは、ずっと踊っています。 ダンスが大好きなんです。 お部屋でCDをかけて踊ることが多いのですが、 今日は外に出てきて職員室にリクエスト! 「ハピネスかけて~💙」 園庭に曲をながしてほしいそうです。 3人はきれいに並び、フラフープを掲げます。 曲に合っているのか合っていないのか わかりませんが、それぞれのタイミングで フラフープを・・・投げます💦 一瞬、投げるのはどうかと思いましたが、 「新体操の競技は投げるよ...
2023.02.21もったいない箱
各保育室には「もったいない箱」があります。 折り目の付いてしまった折り紙…。 まだ使えそうな紙切れ…。 それを手にした人が「捨てるにはもったいない💦」 と思ったら、ここに入れることになっています。 写真はこばと組。16時頃の様子です。 もったいない箱を囲んで、女の子達が遊んでいます。 左側にいるのは年中のNちゃんとAちゃん。 右側にいるのは年少のYちゃんとSちゃん。 会話もなく、黙々と何かを描いています。 長時間共に過ごす間柄だからこその空気感! 家族・姉妹、そのものです。 日本...
2023.02.20ルールのある集団あそび
園庭で2つのクラスが主活動をしています。 左側が年少ほし組。右側が年中てんし組。 どちらも「ルールのある集団遊び」です。 ごちゃ混ぜになって混乱するのではないかと 心配しましたが、どうやら大丈夫なようです。 てんし組は『ドン! ジャンケン』 ほし組は『○△□ゲーム』です。 ほし組さんは、先生が言う形の白線の中に走ります。 正直成り立たないだろう……と思っていたのですが、 それがなんとどっこい、成り立っています。 成長したんだねぇ~💙もう大感動です。 てんし組の『ドン!ジャンケン』...