今日の出来事
2023.06.28かごめかごめ
プールの中で「かごめかごめ」。 楽しさ、倍増です。(^_^)v 今日は日差しも出て、蒸し暑く、 まさしくプール日和です。 体調を崩している人も多かったのですが、 水遊び程度……少なめの水で遊びました。 顔に水がかかるのが苦手な人も、 このくらいのお水なら、思いっきり遊べるね。 蒸し暑い日が続きますが、 この暑さに少しずつ体が慣らして、 もうすぐやって来る夏本番を満喫したいと思います。 でも、太陽と水は、体力を消耗するので要注意! しっかり食べて、しっかり寝て、 お家の方には体調管理、よろしくお願...
2023.06.27なわとび表彰状
今日は『ふたり跳び』で表彰状が出ました。 前回ふたり跳びの表彰状が出たのは2年前。 それだけ難題な挑戦だということです。 回しながら跳ぶのもすごければ、 回していないのに跳ぶのもすごいです。 なんたってリズムが合わせづらい……💦 お互いの呼吸を合わせなければなりません。 なわとびを回したRちゃんは7枚目。 回さないのに跳んだNちゃんは3枚目の表彰状です。 名人ふたりのなせる技。(^_^)v とびきりの笑顔で職員室に飛び込んできた ふたりの髪の毛は、汗でグッショグショでした。 こ...
2023.06.26まったりタイム
週明けのこばと組。今日は人数が少なめです。 夕方のまったりタイム。 NHKで子どものお料理番組?をやっています。 折り紙をしている人、ゴロゴロしている人、 のんびり穏やかな空気が流れています。 さぁ、今週はどんな1週間にする? 暑くてジメジメして、疲れやすい季節だから、 体調に気を付けて(^_^)v。 楽しい毎日を過ごそうね。
2023.06.23おにいちゃん
前の座席に乗っているのは、年中のKくん。 後ろに乗っているのは、年少のKくんです。 二人は先日、自由遊びの時間に出会いました。 年中Kくんは、その日黒いティーシャツを着ていて、 「黒いおにいちゃん」と呼ばれていました。 「黒いおにいちゃん、黒いおにいちゃんはどこ?」 年少Kくんはその日一日、後を追っていました。 しばらく体調を崩して休んでいた年少Kくん。 今日は久しぶりに黒いお兄ちゃんに会えたんだね。 学年を越えて、好きな人がいるって素敵です。 愛し愛され、共に成長していく子どもたち。 いろいろ...
2023.06.22数え方
なわとびの活動が、毎日継続しています。 目標は100回。表彰状ゲット!です。(^_^)v 前跳び・後ろ跳び・片足跳び・片足後ろ跳び あや跳び・後ろあや跳び・ふたり跳び 交差跳び・ふたり後ろ跳び・走り跳び……。 種目数も、リクエストでどんどん増えています。 数えるのは「先生」。この役は大事です。 子どものやる気や集中力を引き出す「数え方」 というのがあるからです。 1,2,3,4,5,と機械的に数えるのでなく、 「頑張れ!」「跳べる!」「いいよ!」と 応援と期待の気持ちを込めて本気で数えると、 子...
2023.06.21プールが始まりました
プールが始まりました。 初日の朝、お天気は快晴。🌞 さっそくプールの準備を始めましたが、 太陽は顔を出したり隠れたり……。 気温は26℃。思ったように上がりません。 水温を測ったら、何と20℃。アウトです💦。 気温と水温を足して50℃にならないと入れません。 そこで、フリーの先生たちでお湯を運びました。 バケツに熱いお湯を汲み、エッチラオッチラ…。 もう、汗ダクです。それでも水温はようやく22℃。 でも、気がつけば気温が上がっていたのです。 準備万端整って、子ども...
2023.06.20プール掃除
年長のぞみ組さんがプール掃除をしてくれました。 久しぶりに出したプールは、砂だらけ。 「きたな~い💦」「汚れてるねぇ~💦」 子ども達は、雑巾片手に笑顔で嬉しそうです。 水を流しながらゴシゴシゴシ・・・。(*^O^*) 一生懸命にきれいにしてくれました。 まわりで見ている年少・年中の子ども達は、 口では「ありがとう💙」と言いながらも、 ちょっと羨ましそうです。 「いいなぁ年長さん。僕たちも掃除したいよ。」 そんな声が聞こえてきそうな表情です。 わかる...
2023.06.19時をまつ
シャコバサボテンの挿し芽に挑戦しました。 春の葉摘みで摘んだ葉を土に植えたのです。 こうすると根がはって増える、と聞いたので…。 葉摘みをしたのは、春のとある日。 日にちは、はっきりと覚えていません。 記録しておけば良かったなぁ~💦。 なかなか新芽が出ず、ダメなのかと思いつつ、 枯れる様子もないので見守り続けました。 水やりも、適切なのか不安がいっぱい。 まったく変化のない葉を見守る毎日……。 でもようやく、今月になって、 小さな赤い目が出てきました。 やはり『時』があるのですね...
2023.06.16バスごっこ
年少ほし組さん。午後のひととき。 帰りの会の直前です。Yくん、Mくん、Kくんが 椅子を並べてバスごっこを始めました。 そこに、いつも関わりのある人達が集まってきて、 バスが賑わってきました。(*^O^*) そして、その賑わいに気がついた人達が、 更に集まってきました。(^_^)v 気がついたら、なんと全員参加! 担任はすかさず「バスにのって」のCDをかけました。 ナイスタイミング💙 Go!Go!のかけ声が気に入ったのか クラス全員参加の大合唱🎵となりました。 「...
2023.06.15内科健診
今日は、園医による内科健診でした。 幼稚園では、性教育の入口として、 全園児にプライベートゾーンの話をしています。 プライベートゾーンは、自分だけの大事な所。 人に『見せない! さわらせない!』 人のを『見ない! さわらない!』 ですから、女の子は服のまま受診しました。 緊張の面持ちで座って待っていたのですが、 気になってどんどん前に来ちゃったネ💦 お部屋来た時、不安そうな顔をしていた人も 怖くないとわかると、ご覧の通りリラックス! おいおい、もう少し緊張して下さいなǴ...