今日の出来事
2024.03.13こばと組お弁当タイム
長時間保育(2号認定)のこばと組です。 お弁当の時間に覗くと、担任のN先生を囲んで いるのは、年長のぞみ組の子ども達の面々。 卒業式後も、3/29まで幼稚園に来る人達ですが、 みんな、残された時間を知っているようです。 大好きなN先生の近くに集まって、 お弁当タイムを楽しんでいます。 送り出す私達も、彼らの旅立ちが 嬉しくもあり、寂しくもあり……複雑です💦 「卒業しても、遊びに来ていいの?」 「もっちろん! 遊びにおいで💙」 「わたしがいなくなったら、さみしい?」...
2024.03.12ホットケーキ💙
年中てんし組から、あま~い匂いが・・・。 覗いてみると、ホットケーキを焼いています。 大きなホットケーキが全部で4枚。 みんなで分けて食べるそうです。 もうすぐてんし組さんは終わりだからね。 みんなで一緒にのぞみさんになるけれど、 てんし組で過ごすのはあと少し💦 てんし組、最後の「お楽しみ💙」のようです。 焼けた頃にご招待を受け、お部屋に行くと 「食べていいよ~(o^^o)」との事。 シロップのかかった、ほんのり甘いホットケーキ、 フワフワホカホカで、美味しくいた...
2024.03.11最後のお弁当
年長さんが、のぞみ組で食べる最後のお弁当! 明日からは午前保育。ですから2号認定の人は 昼食はこばと組となります。(o^^o) 3年間共に過ごした仲間達💙 ランチタイムは楽しい一時でした。 誰の隣で食べるか、よく揉めていたよね。 約束したとかしないとか、喧嘩もしたね。 時々、ふざけ過ぎちゃう時もあったけれど、 いつの間にか、立ち歩く人もいなくなりました。 ・・・・・・えっ? 当たり前? いやいや、覚えていないだろうけれど、 じっと座っていられなかったんだよ💦 明日...
2024.03.08ペーパー人形
「お人形つくるから布ちょうだい!」 そう言ってきたのはのぞみ組のEちゃんです。 「布はないけど、これで作ってみる?」 I先生が提供したのは、ペーパータオル。 てるてるぼうずを作るように作り始めました。 頭に胴体が付いて手足が付くと、服を着せ、 毛糸の髪の毛が付けて、メイクを施すと、 手足の長い、スラリとしたお人形の完成です。 その後、二人の子どもの人形も誕生しました。 あまりの可愛さに写真をパチリ! 真ん中の子どもはバッグを背負っています。 本当にオシャレで素敵です。 紙とペンとセロテープがあれ...
2024.03.07思い思いに
てんし組さんの自由遊びの時間です。 思い思いに遊んでいます。 HちゃんとMちゃんはダンボールの家づくり。 ガムテープ、上手に切れるんだね。 後ろで牛乳パックを履こうとしてるのは誰? 他には、机に向かって鉛筆で絵を描く人。 空き箱で何かを作っている人。 乳酸飲料の入れ物を体にくっつけて遊ぶ人。 ピアノを弾く人。 色々な事を各々が楽しんでいます。 思い思いにやりたい事を見つけて 取り組む姿が「いいなぁ~」と思います。 今日も楽しい一日を過ごせたかな? あとちょっとでてんし組さんもおしまいǴ...
2024.03.06誕生会ケーキ
今日は3月生まれの誕生会。 のぞみ組さんは昨日、ケーキを焼きました。 3月生まれの人達にとっては、 待ちに待った誕生会です。 だから、今月はスペシャルいちごケーキ🍓。 昨日、みんなで焼いたケーキの上に、 春色(桜色)のアイシング&いちごで飾り、 この後、各クラスにお届けに行きました。 「美味しい美味しい💙」って大好評だったよね。 そして、のぞみ組さん全員集合だったので、 全員がケーキを食べられて、 卒業アルバムの写真も撮る事ができました。 気が付けば、卒業式まであ...
2024.03.05家族のように
長時間保育(こばと組)のお部屋です。 14時からは、縦割りのメンバーで過ごします。 こばと組の部屋は畳敷きと板の間、 靴を脱いで裸足で遊ぶお部屋です。 全面床暖房なので、心地良い暖かさ💙 ここでは、担任のN先生がお母さん。 子だくさんのたくましくて可愛いお母さんです。 今日は、トランプを楽しんでいました。 私には、兄弟のように…家族のように見えます。 夕方、癒やされたくなるとお邪魔するのですが、 今日はおやつの後の、リラックスタイム。 みんな思い思いに過ごして楽しそう!(o^^o...
2024.03.04鍋パーティー
鍋パーティーの日。 今年初めて家族の方にも参加していただきました。 例年の倍の量、二つのストーブ&大鍋が登場! 一つは子ども達が具材を切った『子ども鍋』 もう一つはご家族の方々が作った『大人鍋』です。 野菜、お肉、きのこ、こんにゃく、うどん等々。 出汁は昆布と煮干しだけなのですが、 具材から出る出汁が最高に美味しいんです💙 暖かな晴天に恵まれ、本当に楽しい一日でした。 朝から一緒に関わって下さった皆さんありがとう! 食べに来て下さった皆さん、ありがとう! 食後にストーブを囲み、ひ...
2024.03.01ミモザの花
先日の朝、門で年長Cちゃんからいただいた、 ミモザの花です。お庭に咲いているそうです。 ツブツブしてて可愛い~💙と思っていたら、 なんと翌日、フワフワに膨らんでいました。 いただいた時は蕾みだったことが判明! 可愛さ100倍! ちょっと感動です。 写真の手前半分が開いたお花、奥は蕾みです。 花言葉を調べたら、感謝・友情・密かな愛…etc. オーストラリア原産の春の花だそうです。 お花をいただくって、嬉しいですね。 部屋が明るくなって、心が和みます。 Cちゃん、素敵な春をありがとう...
2024.02.29デカルコマニー
春に進級したら、一つのクラスになる年少さん。 この所、それを意識した生活をしています。 昨日・今日と2日間、一緒に過ごしました。 今日の主活動は『デカルコマニー』 絵の具を塗った紙を半分に折り転写させる制作です。 A先生の説明をしっかり聞けるすてきな人達💙 ちゃんと半分だけに、絵の具を塗っています。 これを折って絵の具を移して、そーっと広げると、 誰もが笑顔になる綺麗な模様が浮かび上がるのです。 「うわぁ~!」「きれい~!」 紙を広げた時の驚き&喜びの笑顔写真と、 真剣に絵の具を...