雨上がり

今日の出来事

2024.05.20雨上がり

土曜日は、まるで真夏のような暑さ🌞 昨日は、打って変わって涼しい一日。 そして、今朝は朝から雨模様……☔ 気温の変化に驚かされる毎日です。 今日は一日雨かと思いきや、 空が明るくなって来て、太陽が顔を出しました。 そうなると、雨上がりの遊びの定番です。 水たまりに集まる4人の裸足の子どもたち。 水はまだ冷たいんじゃないかと思うけれど、 楽しそうに遊んでいます。 すぐ横には自転車を楽しむ人、遊具に登る人、 砂場で真剣に遊ぶ人、縄跳びをする人、 園庭全体を見渡すと、各々...

2024.05.17牧師先生と園長先生

今春、新しい牧師夫妻をお迎えしました。 ご夫妻お二人とも牧師先生なのですが、 奥様の方が園長先生としてお働きです。 ご主人は牧師先生として、毎週金曜日、 子ども達に聖書のお話しをして下さいます。 どんな先生かな?…… 遊んでくれるかな?…… 子ども達は少し遠慮しながら過ごしてきましたが、 このところ急接近! 💙良い感じ💙 今日は、園長室前のテラスで本を見ています。 どんな会話が交わされているのか聞こえませんが、 温かく穏やかな空気が流れていることはわかります。 五...

2024.05.15縄跳びin大縄

年長Yちゃん。大縄の中で縄跳びをしています。 そんな事ができるのか……?と 半信半疑で縄を回しましたが、跳んでいます。 すごい!ビックリ~!(≧◇≦) 大縄と自分の縄が回るタイミングを合わせ、 跳ぶのがコツです。 実はYちゃん、今日、表彰状をゲット💙 前跳びを100回跳んだのです。 昨日は、引っかかる度に大泣きの一日でした。 「Yちゃん、悔しい涙が出る人はね、 必ず跳べるようになる人なんだよ。」 そう伝えたのは昨日……。 そうしたら今日、跳べちゃったんだよね。 モチベーションは爆...

2024.05.14年少さん

木製遊具に年少さんが集まっています。 何をしているのか定かではありません。 遊びが盛り上がっている風でもなく、 話が弾んでいるわけでもなく、 ただ一緒にいることを楽しんでいる感じです。 (決して笑顔ではありませんが……💦) 同じ空間にいることを心地良いと感じ、 その心地良さが響き合い、互いに共感する。 言葉を必要としないコミュニケーションです。 年少さんの友だち関係のスタート! ここから関係が深まっていくのだと思います。

2024.05.13なわとびチャレンジ

なわとびに挑戦中のJくんです。 この所、毎日挑戦が続いています。 リズムを掴み、縄が体に馴染むまでは、 とにかく跳び続けるしかありません。 何度も引っかかって、怒ったり泣いたり、 縄を投げたり、水につけたり……💦 でも、その悔しさを乗り越えたJくん、 今日は笑顔で跳んでいます。 ゴールデンウィークを挟んでも、 遠足が終わっても挑戦は続いているので、 本当に跳びたいのだと思います。 少しずつですが、記録は確実に伸びています。 自分と戦うって大事だよね。(o^^o) 頑張れJくん! ...

2024.05.10ファミリーDay

今日は親子遠足『ファミリーDay』でした。 お天気に恵まれ、気持ちの良い一日でした。 参加してくださったご家族の皆さん! ありがとうございました。(o^^o) 写真は、幼稚園から歩いてきた子ども達が、 ご家族の待つ公園に到着した時のものです。 迎えるご家族の皆さんの眼差しが温かく、 子ども達の嬉しそうな笑顔が印象的でした。 この後、お昼ご飯を食べてから、 ミニ運動会を行いました。 たけのこ体操、400mトラック一周、 学年別のゲーム、全員参加のしっぽ取り、 そして、ラストに保護者有志の短距離走!...

2024.05.09ケヤキの木

園庭のケヤキの木。樹齢は不明です。 今日と明日で剪定をお願いしました。 幼稚園が休みの日を選ぶ事もできましたが、 あえて保育日にお願いしました。 職人さんの業を間近で見られる絶好のチャンス! 子ども達にとって、貴重な経験です。 高所作業車に乗った人が枝を切るのかと思ったら、 なんと切る人は、木をスルスルと登っていきます。 片手には、ノコギリ。なんと手作業です。 高所作業車の人は、切り落とされた枝を受け取り、 下に運ぶ役目。クレーンの扱いは見事です。 下では、どの枝をどのくらい落とすか、 全体を見...

2024.05.08それはできません💦

仲良し2人組。てんし組のY君とM君です。 ブランコに乗っています。しかも2人乗り💦 子どもの頃、1人が座って1人が立って、 2人乗りをしたことはありますが、 この2人乗りは、やったことがありません。 すごいなぁ。体幹鍛えられそう……。 「押して~!」と2人は叫びます。 いやいや、2人乗りは押せません。 「押してよ~!」と何度も叫びます。 いやいや押せません。2人乗りは危ないからネ💦 「押してってば~!」あきらめずに叫びます。 いくらお願いされても、 出来る事と出来...

2024.05.07連休明け

ゴールデンウィークが明けました。 みなさん、どんな休日を過ごされましたか? 久しぶりの幼稚園ですが、子ども達はいつも通り。 登園時は、家族の人と離れがたい人もいましたが、 すぐにケロリとしていました。 時折日が差す中、雨が降ったりやんだり……。 そして、気まぐれな風が吹く一日でした。 ブランコ前にテーブルやビールケースを置き、 上って遊んでいるのは、年長の女の子たち。 この後どうするのかって……そう、飛び降ります。 傘で落下傘のように風を受けて飛ぶのです。 遊びとしてアリなのか審議が必要と思われ...

2024.05.02パンどろぼう

今日は創立記念日。1号認定の保育はお休みです。 朝の礼拝後の主活動は『パンどろぼう』でした。 担任が『パンどろぼう』の絵本を読み聞かせ💙 みんなよく聴いています。見ています。 N先生の読み聞かせは、表情豊かで温かで……。 絵本のストーリーにすっぽり入って語るので、 誰もが引きつけられるのだと思います。 その後、パン作りの活動に繋がりましたが、 子ども達が思い思いのパンを作れるように、 机の上に、材料がタップリ用意されていました。 「作りた~い!」「つくる!つくる!」・・・ やる気...
menu