にキュウリは何本写っているでしょう?

今日の出来事

2019.06.28にキュウリは何本写っているでしょう?

さあ、ここにキュウリは何本写っているでしょう? 答えは3本! 一番右のキュウリはかなり大きめです。 測ってみたら、なんと25㎝。 もう採らないと~。 子どもたちはもう帰っちゃったし……。 このままにしておくと、月曜日には相当大きくなっちゃうよぉ。 でも、そんなお化けキュウリを見るのも良いもしれないね。 月曜日の朝、何㎝になってるか楽しみだなぁ。

2019.06.27先週末に設置した鉄棒です

先週末に設置した鉄棒です。 昨日まで使用禁止でブルーシートがかかっていましたが、今日解禁となりました。 早速年長の女の子たちが、クルクル回って大興奮! 初逆上がりは、のぞみ組のAちゃんでした。 あの笑顔、写真に撮っておきたかったなぁ💦 この写真は、こばと組のRくんと、お迎えに来たRくんのお姉ちゃんです。 ふたり同じタイミングでクルリと回り、仲の良いところを見せてくれました。

2019.06.26今日からプール活動が始まりました

天候に恵まれ、今日からプール活動が始まりました。 年長さんが昨日掃除をしてくれたおかげです。ありがとう💙のぞみさん。   初めはドキドキしていたほし組の子どもたちも、ご覧の通りの笑顔です。 ワニ歩きをしたり、水のかけっこをしたり、大はしゃぎ。 先生とじゃれ合うようにに遊んでいます。 今年の夏のお天気はどうでしょう……? プール、いっぱい入れると良いね。

2019.06.25先週末に組み立てたプール

先週末に組み立てたプール。昨日の雨で汚れたまま朝を迎えました。 先生たちで掃除をする事も出来ましたが、何だかそれではもったいない……。 ここは、年長さんの出番です。 「ぼくたちが洗ってあげるよ!」 「ありがとう💙さすが年長さん、かっこいいね!」 誰かの役に立つ…必要とされる事は人の心を豊かにします。 頼りにしてるよ。のぞみさん! これからもよろしくね!!

2019.06.24子どもたちのお気に入り、階段下のスペース…

子どもたちのお気に入り、階段下のスペースです。 時々、立ち上がる時に頭をぶつける子どももいるのですが、 だからといって閉鎖するのはもったいない💦 ちょっと薄暗くて、狭くて、とても落ち着く場所なんです。 今日は、昆虫の博物館(?)生き物博士Yくんが、館長さんのようです。 実は、今、のぞみ組では、生き物が大流行!  ダンゴムシ・蛾の幼虫・カブト虫・ザリガニ。 明日はカタツムリがやって来るとか来ないとか……。

2019.06.21プールの組み立てが始まりました

プールの組み立てが始まりました。 15;30に業者さんが登場! 毎年お世話になっている皆さんです。 「もう一年たつんですね~💦」毎年のお決まり文句でご挨拶。 こばと組の子どもたちが見守る中、あっという間にプールが出来上がりました。 「入りたい!入りたい!」コールが続いたけれど、それは来週のお楽しみ! 今年の夏のお天気はどうかな? プールいっぱい入れるといいね。

2019.06.20園庭お弁当を食べました

のぞみ組さんたちが園庭にブルーシートを敷いてお弁当を食べました。 食べ終わった人から、お部屋に戻って行きます。 彼らの表情は、すっかり年長さん! 遊ぶ時も、考える時も、言い合う時も、自信に満ちています。 年少の頃、まわりを観察する毎日だったAちゃんの惚れ惚れするような笑顔💙 何をするにも手を貸したくなる程幼かったHちゃんのたくましい姿💙 自分の事で精一杯だった彼らは、見事に人と関わり生きています。

2019.06.19段ボールで自動販売機を作りました

のぞみ組のYくんが、段ボールで自動販売機を作りました。 コイン・お札・カードのタッチパネルまで備えた、最新型の販売機です。 コインの投入口の裏にはプリンカップが貼り付けてあります。 入れたお金が落ちないようになっているんだね。 千円札の挿入口には、本物そっくりにカバーが付いています。 中には、折り紙で作られた商品が入っていて、ドアを絶妙~な力加減で閉めると 下から商品が出てくる、という優れもの💙 道行く人に大人気! たくさんお客さんがやってきました。

2019.06.18可愛い靴下

可愛い靴下。ニモとドーリーです。 こばとのお部屋をドカドカと…おっと失礼、スイスイと泳いでいました。 ちょっと大きめなニモとドーリー。聞くとサイズは25.5㎝! 上履きを脱いで過ごすこばと組のお部屋。 「子どもたち、喜んでくれるかな?」 …そんな気持ちで靴下を選ぶK先生の姿が目に浮かびます。

2019.06.17新しい一週間が始まりました

新しい一週間が始まりました。 つき組さんの帰りの会、みんな元気に手遊びをしています。 担任の笑顔に引き込まれるように、みんなよく集中しています。 みんなの列から一歩下がって座るAちゃんの手も 誰にも負けないくらいピンと伸びています。 まだ遊びたいから、帰りの会なんてやりたくないはずなのに、 思わず手が動いちゃうんだよね💙
menu