今日の出来事

2019.09.19ホールでお弁当を食べているのぞみ組さん
ホールでお弁当を食べているのぞみ組さん。 職場体験で来ている小平市第四中のお姉さん先生を囲んで楽しそうです。 お姉さん先生は中学2年生。14歳。悩み多きお年頃かな? 子どもたちのお世話をしているようで、実はお姉さん先生、たくさん学んでいます。 学校の先生から学ぶ事も大切だけど、子どもたちから学ぶ事、いっぱいあるよね。 『育ち合う』って、大切です。

2019.09.18明日は9月生まれの誕生会です
明日は9月生まれの誕生会です。今月の担当はほし組さん! 先週、かんむりを作り、今日はケーキ作りをしました。 卵を割って、グルグル。 砂糖を入れてグルグル。 油を入れてグルグル。 小麦粉とベーキングパウダーを入れてグルグルグル。 今日は、そこにかぼちゃを入れました。 カボチャは卒園児Sちゃんからの頂き物。 Sちゃんのパパは野菜作りの名人なんです。 明日は美味しいかぼちゃケーキでお祝いです。Sちゃんありがとう💙

2019.09.17大きな舞台に並ぶ28人の子どもたち
先週金曜日にルネ小平で行われた福祉大会のステージ写真です。 大きな舞台に並ぶ28人の子どもたち。 真ん中にチョコンと集まって、何とも心細そうに見えますが、 実に堂々と、生き生きと、元気いっぱいに歌ってきました。 客席にお届けしたのは、「歌声」と「幸せ」…… そして「愛」だそうです。 貴重な経験をさせて下さった福祉協議会の皆さんに感謝します。 彼らは、またひとつ大きくなりました。

2019.09.13ルネ小平の前に大きな丸ポストがあります
ルネ小平の前に大きな丸ポストがあります。 『日本一大きな丸ポスト』……だそうです。 子どもたちが書いた、おじいちゃん・おばあちゃんへの手紙を のぞみ組が代表してポストに入れに行きました。 でも、わざわざルネ小平まで行ったわけではありません。 第55回高齢福祉大会に歌を歌いに行ったのです。 自分たちのおじいちゃん・おばあちゃんへ手紙を出した彼らは、 この後、大ホールに集まった小平市のおじいちゃん・おばあちゃんに心を込めて歌いました。 元気な歌声で、幸せを届けよう! と一生懸命に歌いました。 とって...

2019.09.12一生懸命に回す姿の可愛いこと可愛いこと……
クルクル回せるのぞみ組さんに混ざってつき組のSちゃんがフラフープに挑戦しています。 一生懸命に回す姿の可愛いこと可愛いこと……。担任がカメラを向けて応援しています。 両手をあげて激しく降り、両足はガクガクと激しく動いています。見事な全身運動! う~ん、なかなか回らない💦 それでも、彼女は諦めません。 10時、10時半、11時… あれっ? うまくなってる? 明らかに、無駄な動きが減っています。 Sちゃん頑張れ! きっと、あと2~3日で回ると思うよ💙

2019.09.11ぞみ組のプール活動です
のぞみ組のプール活動です。 毎年6月末に組み立てられ園庭に登場しますが、明日の午後、片付けの予定です。 明日もプール入れるといいね。幼稚園最後のプールだもんね。 テラスにいる友だちと水のかけっこをして楽しむ男の子たち。 先生に両手を持って引っ張ってもらうAちゃん。 肩までつかったり、おしゃべりを楽しんだり…。 それぞれが水遊びを楽しみました。

2019.09.10ダンゴ虫が大好きな子どもたち
ダンゴ虫が大好きな子どもたち。 1学期からブームは続いています。 触ると、手のひらで丸くなるあの感覚……。 誰もがこの時代に経験するのかもしれません。 写真は、ダンゴ虫を触れるようになった、つき組のKちゃん! 第一関門突破(?)です。 勇気が出たね💙

2019.09.09A君が昼食後に職員室に来て言いました
のぞみ組のA君が昼食後に職員室に来て言いました。 「せんせい、梨のたね埋めていい?」もちろんOK!「プランターある? あ…でも木だからなぁ。」 さすが年長さんです。自問自答しながら、園庭の端っこに埋めに行きました。 その直後です。テラスのすのこの隙間に落としちゃった…と悲しそうに戻ってきました。 さぁ、そこから種探しが始まりました。 長い定規の先にガムテープを付けて隙間に押し込みます。付いてくるのは埃ととゴミばかり。 あーでもない、こーでもない、と熱心な彼らの捜索に付き合うこと40分。 気がつけ...

2019.09.06今日は洗足式
今日は洗足式。牧師でもある園長先生が、聖話(聖書の話を聞く時間)に のぞみ組の子どもたちの足を洗ってくださいました。 聖書の中に、イエス・キリストが弟子たちの足を洗う場面があります。 あなた方も、互いに足を洗い合うような関係でいるように…… とイエス様は言われています。 大人になっても、園長先生が足を洗ってくれた事、覚えていてね。 イエスさまの恵みと導きがいつまでもありますように…。

2019.09.05夏の経験画を楽しむ
夏の経験画を楽しむ、てんし組のYちゃんです。 昨日クレヨンで描き、今日は絵の具を使って仕上げました。 鼻歌でも歌ってるんじゃないかと思うようなこの姿勢。 リラックスして、絵の具を楽しんでいます。 何を描いているのかな? 思い出をたどり、心は再び旅行中かもしれません。 楽しい夏休みだったよね。